2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ある日のこと。仕事中、びびびびっ! とコレクターアンテナが何かの予感を受信したので、晩飯がてら外へ出て、仕事場の近くの某古本屋を覗いてみた。すると、いつもは店頭でいやな感じに日焼けしたAKGWJ郎とかNSMRKT郎とかの文庫本が並んでいるだ…
レコードコレクターの属性があるひとだったらわかってくれると思うけど、ブックオフって中古の音楽CDはたくさん在庫があるのに、なぜかレコード(アナログ盤)が1枚もないのだ。不要品の買い取りをしてもらいにくる客の中には、聴かなくなったレコードを…
浦和に着きました。ここでは、ブックオフも含めて駅周辺にある5軒の古本屋を巡る予定。 まずは、地図を書き写してきたなかから、もっとも駅から離れたところにある「浦和古書センター」へ。 古書センターなんていうから、神田の古書センターとはいわないま…
久しぶりの休日。 またまた映画のハシゴでもすっかなー、今週だったら『劔岳 点の記』観て、『精神』観て、『バッドバイオロジー』観て……と思ったのだが、自分は映画ブロガーではなく、古本ブロガーであることにハタと気がついて、だったら古本屋巡りでもす…
スポーツをするように投網(とあみ)を楽しむのが、いま若者たちのあいだで大人気なのは、インターネットで情報収集することに余念のないキミたちなら、もう知ってるよね! 今日みんなに紹介する本は、そんな投網の楽しさを解説してくれるガイドブックなんだ…
渋谷のシネマライズで『レスラー』を見た。映画館のポップコーンにはちょっとうるさいおれだけど、ここシネマライズのポップコーンは化学調味料が効いていてとくにうまい。化学調味料をきらうひとも多いが、あれは人類最高の発明だと思う。入れすぎはよくな…
コーヒーという言葉の語源は、アラビア語の酒または飲みものを意味するガーウェーから、トルコ語のガーヴェーを経てコーヒーとなったものといわれている。 と、小粋なマメ知識から始まるこの本は、仏文学者であり、劇作家であり、脚本家であり、博報堂取締役…
仕事柄もあるし、もちろん個人的な興味もあって、パソコンについて書かれた本を読む機会は多い。いまはパソコンがあって当たり前の世の中になったから、書店にいけば驚くほどたくさんのパソコン関連書籍が並んでいる。パソコンに対して否定的な本などという…